法人向けオーディオブック
聴き放題プラン登場

耳のスキマ時間が
学びに変わる。

セミナー開催情報

 
 
 

100席限定!大手企業の人材育成 徹底討論~最前線の人事が語る組織作り~

 

開催日5月30日(火)18:00~20:00

 

登壇者:カゴメ株式会社 CHO 有沢正人氏・サントリーHD株式会社ピープル&カルチャー本部 課長 辻佳予子 氏・ソフトバンク株式会社 人事本部長 源田泰之 氏・PIVOT株式会社 CEO 佐々木紀彦 氏・株式会社オトバンク創業者 上田渉
形式:リアルイベント@新宿/参加費:無料/定員:100名

 
 
 
 

ハピネスサーベイから見る従業員エンゲージメントと女性活躍~人的資本開示に向けた新たな教育~

 

開催日5月19日(金)17:00~18:30

 

登壇者:株式会社カルチャリア 代表取締役 奥山 由実子・株式会社オトバンク創業者 上田 渉
形式:オンライン/参加費:無料

コラム

audiobook.jp法人版
とは?

会員数約250万人の耳で聞く読書
「audiobook.jp」が
耳のスキマ時間を学びに変える

多忙なビジネスパーソンは、学習時間をつくるのが難しい。 そこで着目したのが、1日平均3.7時間の「耳のスキマ時間」。耳のスキマ時間に音声を再生するだけでビジネス書や自己啓発本を聴けるため、学習のハードルが低く、効率的に学びのインプットができる。

「社員専用ブックリスト」や「利用状況レポート」など法人版だけの機能も豊富。お得な料金プランもあり。詳しくはお問い合わせください。

audiobook.jp法人版の
ポイント

お客さまの声


audiobook.jp法人版の
導入メリット

利用者ごとの
おすすめコンテンツ

よくある質問

法人版の価格はいくらですか?

20名以上でご利用いただければ、1人あたり個人版聴き放題サービスよりもお得な価格でご利用いただけます。ご利用人数・ご要件に応じてお見積り可能ですので、お気軽にご相談ください。

個人版と法人版との違いはありますか?

法人版は「聴き放題」プランを企業でまとめて一括支払いすることができます。さらに、社員のコンテンツ視聴状況を把握できる利用状況レポートや、オススメ書籍やオリジナル音源を自社の社員限定に配信できるなどの法人限定機能により、社員の継続学習をサポートいたします。 その他にもテーマに合わせた選書サービスやオーディオブック活用セミナーの開催など、ご要望に応じてカスタマーサクセス担当が全面的にバックアップしますので、管理者様の負荷はかかりません。

契約期間はありますか?

年間契約となります

法人版は何人から申し込めますか?

基本は20名以上からのご利用をおすすめしております。ただ、下限は設けておりませんので、何名からでもお申込みが可能です。

どのくらいで利用開始できますか?

お申込書とユーザー登録リスト(社員の氏名とメールアドレス)をご提出いただけたら、約2営業日後からご利用スタートできます。

法人版はどのような理由で導入されている企業が多いですか?

社員のリスキリングや自主学習支援、研修の側面支援として、また社員満足度の向上(ウェルビーング)にご利用いただいております。

期中でのユーザーの変更は可能ですか?

可能です。ご利用いただく社員の氏名とメールアドレスをご連絡いただければ、約2営業日で反映させていただきます。

導入後、社員が利用してくれるか不安です

動画と比較して音声は「ながら聴き」が可能なため、学習時間の確保が不要であることから、他ツールよりも利用率が高い導入企業が多いです。また、ご導入後はカスタマーサクセスチームが毎月のご利用状況レポートの送付、並びにオンラインでのご面談を実施し、貴社の目的や課題に合わせた利用促進のサポートをさせていただいておりますので、ご安心ください。

聴き放題対象商品はどの作品ですか?

「聴き放題」のラベルがついたコンテンツが聴き放題対象となります。また、「聴き放題」のコンテンツだけを絞り込み検索することもできます。

新着リリース

「audiobook.jp 法人版」導入企業100社突破!

2023年4月27日

ビジネスパーソンの7割は「耳」を使った学習が向いている

2023年4月27日

日本の人事部「HRアワード2022」人材開発・育成部門優秀賞を受賞

2022年10月18日

ビジネスユーザーの半数以上が情報収集や自己研鑽に役立つと実感

2022年8月25日

医療機関へオーディオブックを初導入

2022年7月12日